AQは、世界に響くサービスをつくる、デザイナーと開発者のチームです。

Chris Palmieri

クリス・パルミエリ

イリノイ大学でグラフィックデザインと日本文化を学んだ後、2001年に日本に移住し、2004年にAQ(エイキュー)を設立。

日本国内外の企業やコミュニティのために、ウェブサービスやアプリケーションを中心にUI/UXデザインを重視したアプローチでクリエイティブプロセスの指揮を取っている。

Eiko Nagase

長瀬映子

AQ共同設立者。ユーザ調査やワークショップのデザイン・実施を担当している。聴くことから始まる関係を大切にしており、常によい耳をもつことに努めている。

グラフィックデザイナーとしてコミュニケーションのデザインに取り組んできたバックグラウンドを生かし、人から人へサービスが届き、的確なメッセージが織り込まれているかに配慮している。

Tomomi Sasaki

佐々木朋美

AQのディレクターとして、アイディアを企画に落とし、プロジェクトの遂行に精を出す。2014年秋、AQのヨーロッパ拠点を立ち上げるためにパリへ移住。

サービスデザインが人の行動に与えるインパクトを常に解読していて、ものごとの仕組みを紐解くことが好き。

サイトを見る(英)

Michi Migita

右田未智

AQのUXリサーチャー。主にフィールドワークやインタビュー調査を担当し、チームがユーザーに対する理解を深められるよう注力している。誰とでもラポールを築くことを楽しみ、クライアントやチームの立場になって解決策を考えることに喜びを感じている。

AQに入社前は、教育関連プロジェクトのシステム開発・運営を経験。

Emily Loeb

エミリー・ローブ

AQのUXデザイナー。米国出身。ustwo社勤務を経て、2018年にシドニーから東京へ拠点を移す。ユーザー中心設計を常に追求し、カンタス航空の機内WiFiをはじめとした様々なプロジェクトを成功に導いた。

休日はビデオゲームや日本語の勉強、2匹の愛犬と戯れていることが多い。過去には世界中を飛び回り、プロの合唱団の一員とし、オペラ劇で「かぶ」の役を演じたこともある。

Yumi Houmura

法邑有美

AQのUXリサーチャー。大学時代に人間中心設計に出会い、今に至る。主にユーザビリティテストやユーザーインタビューを担当。物事の本質を感じ取れるようになるために、日々修行中。

大の犬好きで、保護施設のボランティアにでかけたり、好きが高じてドッグトレーナーの勉強をしたりしている。UXとD(Dog)Xを考えていきたい。

Sachiko Suzuki

鈴木佐知子

AQのUIデザイナー。ナショナルクライアントの広告制作や、海外ブランドのプロジェクトなどを経験後、フリーランスとして国内外のクライアントのデザインサポートや、サービス立ち上げの際のグロース支援などを経験した。デザインを軸としながら、ビジネスとエンジニアリングも含めたバランスの取れた横断的なコラボレーションの遂行に努めている。

猫が好き。パン屋の壁に絵を描いたり、にゃおトークというアシスタントアプリをリリースしたり、ミルクティーを飲んでいることが多い。

 Amelie Ström

アメリ・ストロム

Amelieは、人間中心設計に情熱を注ぐAQのプロダクトデザイナーです。米国とヨーロッパで音楽とファッション業界での経験では、多様な業種や文化的背景を持つチームで働くことにインスピレーションを受けました。

福岡に拠点を移し、2023年に東京へ移住。美術館やカフェ巡り、山でのハイキングなどを楽しんでいる。

会社概要

本社名
AQ株式会社
従業員数
9名
事業内容
ウェブサイトとアプリケーションの企画、デザイン、開発
所在地
〒106-0031 東京都港区西麻布2-21-22 West Azabu 2F
連絡先
Tel. 03-6427-6027 Fax 03-6427-6012
URL
http://www.aqworks.com
Email
hello@aqworks.com
取引銀行
三菱東京UFJ銀行
沿 革
2004 AQ設立
2006 千代田区三番町にオフィスを構える
2008 AQ株式会社となる
2008 文京区小日向に移転
2010 港区西麻布に移転
2014 パリオフィス設立
主な納入先
株式会社アシックス
グーグル株式会社
香川県 瀬戸内国際芸術祭実行委員会事務局
モジラ・ジャパン
三菱地所ビルマネジメント株式会社
NHKハートネット
ベルギーフランドル交流センター